日吉台の台所 ~梅干し漬け~ その弐
日吉台の管理栄養士です。
前回の記事で御紹介した当施設の梅干し漬けですが、今回は完成した梅干しを用いた夏の献立についてレポートします。
ここ日吉台では手作りの梅干しを様々な料理に取り入れることで、ご利用者の皆様に新鮮な夏のお食事を楽しんで頂いています。
夏の梅献立①: 冷やし梅とろろソバ
里いもをすりおろして作るとろろの中に、棒で叩いてつぶした梅肉を混ぜ込みました。
夏の梅献立②: 梅ご飯
梅干しはクエン酸を豊富に含んでおり、疲労回復・食欲増進等の効果があります。
そのため、夏バテ防止の特効薬である「うなぎ」との組み合わせは非常に効果的!
土用の丑の日の献立として「うなぎソーメン」と「梅ご飯」を一緒にご提供しました。
今年は早い時期から猛暑が続き、ご利用者様からは「夏バテであんまり食べれんかったんけえ、助かります。」とのお声も多く聞かれました。
私たちが丹念に作った梅干しが、ご利用者の皆様の食欲と健康の維持に役立ってくれればとても嬉しいですね。
以上、日吉台の調理部からでした。
※ 当施設の調理部門についてはこちら。